
乳腺外科
外来のご案内
Outpatient
乳腺外科
日本人女性の11人に1人が発症する乳がんのみならず、乳房の良性疾患(乳腺症、乳腺線維腺腫、乳腺炎)の診療も行います。乳房のしこり、痛み、張り、乳頭からの分泌など気になる症状があるときは当科を受診してください。
マンモグラフィー、乳腺超音波検査は資格認定を持った女性技師が担当いたします。江田島市乳がん検診(マンモグラフィー、乳腺超音波)での利用も可能です。乳がん薬物治療(点滴、内服)に関しては入院・外来を問わず当院で治療を受けられます。
概要・特色
乳腺外科について
乳房に関することであればすべて診療いたします。デジタルマンモグラフィー、乳腺超音波検査(乳腺エコー)はいずれも女性技師が担当します。
穿刺吸引細胞診、針生検まで行い手術が必要であると判断した場合は基幹病院と連携して治療を行い、局所麻酔下の小手術(良性腫瘤摘出術や陥没乳頭修正術など)は当院で行い、乳がん地域連携パスを活用し乳がん手術後の治療(乳がん術後補助化学療法、内分泌治療)や定期検査も当院で行います。
乳がん検診精度管理中央機構認定の読影医師、撮影技師による乳がん検診を行っており江田島市乳がん検診受託施設(マンモグラフィー、乳腺エコー)です。
内分泌外科
(甲状腺)について
橋本病、バセドウ病、甲状腺がんなどの甲状腺疾患に関する検査(甲状腺エコー、内分泌学的血液検査、穿刺吸引細胞診)や治療を行っています。手術、放射線治療が必要な場合には基幹病院と連携して治療を行います。
スタッフのご紹介
安井 大介やすい だいすけ
担当外来 | 乳腺外科・内分泌外科(甲状腺) |
---|---|
専門医・指定医 | 日本外科学会外科専門医 日本乳癌学会乳腺専門医 マンモグラフィー読影 / 技術認定医 乳房超音波認定医 緩和ケア 研修修了医 広島県がんよろず相談医 |
外来診療日割表
乳腺外科
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前9:00〜12:00 | ||||||
午後14:00〜18:00 |
安井12:30〜14:00 |
時間 | 午前 9:00〜12:00 |
午後 14:00〜18:00 |
---|---|---|
月 | ||
火 |
安井12:30〜14:00 |
|
水 | ||
木 | ||
金 | ||
土 |