
総合診療科
外来のご案内
Outpatient
総合診療科(院内掲示)
[内科・外科・小児科・他]
医学の進歩に伴い、専門分化されすぎている面もあり、当科は逆に個人や家族を日常の診療を中心に内科・小児科・外科・生活習慣病の管理・心不全治療・認知症治療・がん緩和ケアなどの多岐にわたり、その人・個人を総合的に診察・治療を行ったり、専門診療科の治療が必要かどうか的確に判断したりする科です。
主な診療内容
- 内科
- 外科一般
- 生活習慣病管理
- 小児科一般診療
- 漢方治療
- 外傷などに対する小外科手術・熱傷
- 外傷や褥瘡に対する湿潤(ラップ)療法
スタッフのご紹介
大谷 まりおおたに まり
0歳から100歳まで!をモットーに年齢をとわず、どんな症状にも対応させて頂きます。
もちろん、必要であれば専門科へ紹介させて頂きます。どこに科にかかればいいのか?血液検査は異常なしといわれたけど・・・、なんだか調子悪い、検査の結果をもっと詳しく説明して欲しい、なんでも気軽にご相談ください。
漢方(すべて保険診療)やプラセンタ(一部保険適応有り)、サプリメント(自費)も併用しいろいろな治療を取り入れていますので、ご興味のある方は気軽にお声かけしてください。
担当外来 | 総合診療(内科・外科・小児科)・小児科・プライマリケア医・漢方診療・プラセンタ診療 |
---|---|
専門医・指定医 | 日本プライマリケア連合認定医 日本外科学会認定医 高濃度ビタミンC療法認定医 緩和ケア研修修了医 |
小林 達也こばやし たつや
担当外来 | 総合診療(内科・外科・小児科)・泌尿器科・緩和ケア・創傷治療 |
---|---|
担当病棟・検査 | 地域包括ケア病棟・医療療養病棟 |
専門医・指定医 | 泌尿器科専門医 性機能学会専門医 緩和ケア研修修了医 かかりつけ医研修会修了 広島県がんよろず相談医 人生の最終段階における医療にかかる相談員 認知症相談医(オレンジドクター) 介護支援専門員 |
可能な検査 | 尿流量測定検査・前立腺超音波装置および、前立腺生検・膀胱尿道内視鏡検査・各種尿路造影検査 |
可能な処置 | 腎瘻造設術および、交換・膀胱瘻造設術および、交換・尿管ステント留置術および、交換、湿潤療法(ラップ療法) |
外来診療日割表
総合診療科(院内掲示)[内科・外科・小児科・他]
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前9:00〜12:00 |
大谷院長 |
大谷院長 |
大谷院長 |
大谷院長 |
||
午後14:00〜18:00 |
大谷院長 |
時間 | 午前 9:00〜12:00 |
午後 14:00〜18:00 |
---|---|---|
月 |
大谷院長 |
大谷院長 |
火 |
大谷院長 |
|
水 |
大谷院長 |
|
木 | ||
金 |
大谷院長 |
|
土 |